メールフォームcgi 設置の注意
気が付けば、すっかり月1回の更新になってますね。苦笑
最近、つっかかったメールフォームcgiのネタでもご紹介します。
久しぶりに設置すると、エラー出た時に
どこかおかしいんだか、本当にわからないモノです。。汗
まずは大まかな順番から。
王道ですし、私のように「こんなもんでしょ」って最初からカスタマイズしようとすると
ドコが原因でエラーなのか混乱するので、一歩ずつ進めましょう。。
1.サイトの用途やサーバー状況にあったcgiを探す
最初は無難にこれ。
文字コードは何なのか、カード決済まで必要なのか、添付ファイルも送りたいのか、
Perlが使える環境なのか…ってコトです。
2.DL、解凍、サーバーにUP
DL(ダウンロード)したら、Lhasa等で解凍。
サーバーにUPするけど、ココで注意点。
・サーバーによって、cgiが動く位置が異なるので要チェック。
どこでも動くなら、適当なフォルダを作成して丸ごとUP。
cgi-bin内でしか動かないようなら、cgi本体が入ったフォルダのみcgi-bin にUPして
他は通常の位置にUP。
・cgiの中の「Perlへのパス」、「sendmailへのパス」(sendmailを使うなら)、「mailtoを変更」する。
最初の2つは、ミスってても動かないだけだからOKだけど
mailtoを変更しないと、作者のサーバーや、知らない人にテストメールを送ってしまい
サーバーに負荷をかける事になる。。
mailtoの変更は、必ず自分のアドレスに変更する事!!
・UPする時、cgiはアスキーモードで。
これは、私がやらかしました。苦笑
サーバーにUPする場合は、アスキーモードかバイナリーモードを選択します。
バイナリーモードでUPしちゃうとcgiが壊れて、動作しなくなります。
ちなみにFFFTPでは、オプション→環境設定→転送1の転送モードにて、設定可能。
自動切り替えが楽ちんです。
3.パーミッションの変更
パーミッション設定とは、簡単に言えば、そのファイルへのどんな挙動を、誰に許可・拒否するのかの設定。
3桁の数字表記や、アルファベットでの4桁表記があります。
→パーミッションの詳しい説明はこちらへ
これを変更しないと、cgiを動かすことが出来ません。
また、多くのサーバーのタイプとSuEXEC系では値が異なるので、サーバーに合わせた変更が必要です。
4.テストメール送信
大体の配布フォームに、sample.htmlとかexample.htmlなどが入っているので
そこからまずはテストメール送信。
もしくはcheck.cgiやadmin.cgiがあれば、そちらにアクセスして
きちんと繋がれているかを確認後、テストメールを送信します。
5.ここからカスタマイズ
htmlの中身やcgiの中身を確認して、カスタマイズしたい箇所をいじります。
フォームにもよりますが、デザインや入力項目・入力必須項目を変えたいならhtml、
自動返信メールや確認ページ・thanksページを変えたいならcgiをいじります。
Perlやsendmailへのパスを変更したときに、調子に乗ってここまで変えちゃって
エラー出て、さて原因は…となるとしんどいので、カスタマイズは最後にしましょう。苦笑
こんな流れで設置を行います。
今は様々なフォームcgiが配布されていますので、目的や用途にあったものを
選んでみて下さいね。
その際、著作権表記があるものには、きちんと著作権表記を行いましょう。
以下に、弊社で参考にしてるフォームをピックアップしてみました。
→とほほのcgi
こちらのサイトでHTML等を自力で学んだ方も多いのでは。
→SYNCK GRAPHICA
UTF-8対応・shift_jis対応・カード決済まで対応で、著作権表示義務なし。
うまく設置出来た方は、北海道に向かって一礼が必要だそうです。
→KENT-WEB
設置の仕方をかなり丁寧に教えてくれる、最大級のcgi配布サイト。
様々な種類のcgiを無料で配布していますが、著作権表示は必要。
商用で著作権を外したい場合は、著者に料金支払いが必要です。