携帯からパソコンへのアクセスを、きちんと携帯に振り分ける方法

こんばんは。
アイ・カンパニーの井出です。

今日は、「すでにPC・携帯向けサイトを持っているが、ユーザーの振り分けが出来ていない」
という人に向けての記事です。

最近、少しずつですが携帯検索エンジンの性能も上がり、
また携帯の持ち歩ける手軽さから、携帯検索を使用するユーザーが増えています。
携帯にも、最初から検索エンジンへの公式リンクが張られており
DoCoMo・auはGoogle、SoftbankはYahooに、ボタン1つで飛ぶことが出来ます。

例えば、携帯で検索した時に、PCの画面がごちゃごちゃと表示され、
読めなかった・もしくは受信しきれなかった という経験はありませんか?

もし、すでにモバイル用のサイトをお持ちなら、
携帯からのユーザーは、モバイルサイトに誘導したいですよね。
もちろん、それはユーザーにとっても、利便性を高める事になります。

例えば携帯のGoogleで検索してみると、数サイトにはタイトル(見出し)の左脇に
携帯電話の画像があるものと、ないものがある事がわかります。
この携帯マークが、「このサイトは携帯からでもきちんと表示されますよ」という印です。

(ただし、最近流行りのiPhoneでは、直接PCサイトに飛ぶことが出来るので、
PCサイトでもモバイルサイトでも、問題なく表示されるはずです。)

たいていの場合は、携帯での検索結果にPCサイトが表示されている事が多いですから、
PCサイト → モバイルサイト と、ユーザーを誘導すれば良いわけです。

これにつけるタグは、とっても簡単。
「link rel=”alternate” media=”handheld” href=”http://○○○”」
(かぎカッコは、HTMLのタグに変換して下さい)

モバイルディスカバリータグと言われているこのタグを、
PCサイトのヘッダー内に設置するだけです。
Googleは、このタグを読み込むと、先ほど説明した「携帯からでも表示されますよ」マークを
自動的に付けて表示してくれます。

また、Googleの携帯検索では
このように「携帯できちんと表示される」サイトのみを、検索対象としています。

併せて、検索エンジンに携帯誘導を認識されているかを
チェックするツールはこちら。
モバイルディスカバリー チェックツール

なんともシンプルな画面ですが、しっかりチェックする事が出来ます。

——————————————————————————————-

PCと携帯のサイトを持つだけでも、運用が大変なのに…
と、思われる方もいるかもしれませんが
アクセスしてきたユーザーを、逃がしてしまわない為には
とても大切な施策の1つです。

数年前に各検索エンジンから、サポート対象のタグだと発表された今も
使用しているサイトはあまり見かけません。
きちんとユーザーの振り分けが出来ているなら良いのですが、
実際に携帯で検索してみると
まだまだPCサイトに飛ばされるサイトが数多くみられます。

一歩抜きんでる為にも、細かな施策を重ねっていって下さいね。

不安な事・分からない事があれば、アイ・カンパニーにご相談下さい☆

WEBマーケティングのアイ・カンパニー 恵比寿